• ホーム
  • 研究会の紹介[組織図(運営体制)]

研究会の紹介 研究会と普及会の関係

安全技術応用研究会 組織図
安全技術応用研究会 組織図
  • 理事会
    会長、副会長、理事、監事で構成され、安全技術応用研究会の運営に関する重要案件について審議し各委員会および事務局活動に反映します。
  • 月例会
    最新の安全関連の国際規格・法令および異業種交流の場としてさまざまな立場から安全に関する事項について毎月1回開催し、討論・研究しています。
  • 企画運営委員会
    業界および会員企業の安全に関する課題を産学官および各委員会と連携して会の目的である安全技術の普及促進のための施策および月例研究会を企画し運営します。
  • 法令・規格調査委員会
    最新の安全関連の国際規格・法令の事業場への適用・普及のための調査・研究および会員の求める特定の技術テーマに対し、調査・検討・その他の活動を行います。
  • ロボット委員会
    産業用ロボットシステム適用時の安全確保についての調査・研究
  • リスクアセスメント委員会
    機械システムの適切なリスクアセスメント実施方法の調査・研究